2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 四本 事務所 入札参加審査申請関連情報 官公庁入札申請日程(備忘録) 千葉県 次回年度 令和2・3年度 次回年度の申請年月 令和元年9月17日(火)~11月15日(金)17時必着 現在名簿有効年度・期間 平成30・31年度(平成30年4月1日~平成32年3月31日) 申請方法 ちば電子調達 […]
2017年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 四本 事務所 業務 官公庁入札参加資格審査申請(工事・物品・委託) 役所の仕事を請けるためには、「入札参加資格審査申請」という手続きが必要です。(「指名参加願」と呼ぶところもあります。俗に「業者登録」とも。) 役所と一口に言っても、国・都道府県・市区町村等は別の役所ですので、それぞれに対 […]
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 四本 事務所 一筆啓上-所長のつぶやき- 【新情報掲載!】【確定しました!そして提言します!】「解体工事」と「一式工事」の区別と公共工事発注時の問題点 新情報!(平成28年10月19日記載) 平成28年10月18日付けにて、当事務所が所在します千葉県におきまして、当事務所のクライアント様の申請におきまして、「家屋解体工事」以外の下記のような「解体工事」の10年の実務経験 […]
2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 四本 事務所 入札参加審査申請関連情報 【当事務所所在地近隣市】H28・29 入札参加資格審査における等級の格付け一覧 平成28・29年度 当事務所所在近隣市における等級の格付け一覧表(建設工事) 一覧に掲げた自治体は、千葉市・市原市・袖ヶ浦市・木更津市・君津市・富津市の6つです。 なお、このうち、袖ヶ浦市、君津市、富津市については、審査 […]
2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 四本 事務所 一筆啓上-所長のつぶやき- 【行政書士はどう関わるのか】建設技能労働者の経験が蓄積されるシステムの構築のゆくえ 今回は、少しマニアックな件について書いてみたいと思います。 技能労働者の技能の「見える化」システム 平成26年3月、国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課専門工事業・建設関連業振興室は、「将来にわたり建設産業の担い […]
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 四本 事務所 建設業許可関連情報 経営事項審査の項目及び基準を定める件の一部を改正する告示等の公表(2016.2.1) 「建設業法等の一部を改正する法律」の施行に伴う、国土交通省の告示の改正の公表がありました。 以下のとおりです。 平成28年2月1日(月)「官報」本紙第6705号の5頁目から6頁にかけて記載があります。 ※下記「官報」画像 […]
2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 四本 事務所 入札参加審査申請関連情報 指名が来ない・・・入札公告を見てびっくり・・・そのワケ(基礎編) いよいよ、当事務所がある千葉県においても「平成28・29年度入札参加資格審査申請」が始まります。 2年に1回、当事務所にとっても大忙しの時期が始まるわけですが、今般は、その「入札参加資格審査申請」においての留意事項の一つ […]
2015年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 四本 事務所 入札参加審査申請関連情報 平成28・29年度入札参加資格審査申請手続受付中です~千葉県と千葉県下市町村 当事務所の受付期間は9月10日~11月13日まで 平成27年9月16日(水)より、『ちば電子調達システム』による入札参加資格審査申請の定期受け付けが始まります。 1つからOK 千葉県と千葉県下市町村へ一度に申請できます。 […]
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 四本 事務所 入札参加審査申請関連情報 平成28・29年度ちば電子調達システムのマニュアルが発表されました 社会保険未加入業者は申請できない場合も 健康保険・厚生年金保険・雇用保険の未加入業者を、名簿登載させない措置を取るところが、多数あります。 <千葉県、旭市、いすみ市、市川市、市原市、浦安市、柏市、佐倉市、八千代市、横芝光 […]
2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 四本 事務所 入札参加審査申請関連情報 経営事項審査結果通知書を求めるのは官公庁だけではありません 官庁の仕事をとりたい場合は、官庁の名簿に載せてもらわなければならず、その手続きが入札参加資格審査申請や、指名参加願等ですね。その際必要なのが経営事項審査申請の結果通知書であることは、入札のところでも書きました。 でも、経 […]